LIGHTHOUSE SCHOOL(旧ひかりの学校)
- 支援分野: 不登校発達障がい学習支援保護者支援その他
- 松本エリア
LIGHTHOUSE SCHOOLは2015年に「ひかりの学校」と名前でオープンした学校で、今年2025年に開設11年目の節目に名称を変更しました。
「私の目に、あなたは高価で尊い」
子どもの価値は、学力でも集団適応でも心の成熟度でもありません。
「命」が尊いのです!
LIGHTHOUSE SCHOOLは、自分の素晴らしさを学ぶ学校です。
LIGHTHOUSE SCHOOLは、すべての子どもの家庭と社会の架け橋です。
LIGHTHOUSE SCHOOLのグランドデザインは以下の三つです。
目に輝きを持って、自由な学習に取り組む子ども。
自分を愛するように、友達に接することができる子ども。
自分の思いを表現できる子ども。
子ども達はみんな毎日元気に学んでおります。
LIGHTHOUSE SCHOOLが日々お母さんやお父さん方と子ども達のことを話す時、「大丈夫です、何の心配もありません」と伝えています。
もちろん子どもを心配しない親はおりませんし、学校へ行けなくなったり、集団での生活が苦しくなったお子さんを見れば心が乱れます。
でも不思議なもので、問題が無くなった時に問題が解決するのではなく、子どもへの不安や心配が無くなった時に、または子どもに対してどうすれば良いのかを知った時に、胸に重く刺さっていた「問題」がとてもとても軽くなっていることに、時には問題が無くなっていることに気づくのです。
LIGHTHOUSE SCHOOLは不登校のお子さんのための学校ではありません。
全ての子どものためにあります。
不登校は運命でも不幸でも誰かの差金でもミスでもなく、単なる人生のシーズンです。
春夏秋冬です。
もし苦しいなら、共に泣きましょう!
もし嬉しいなら、共に笑いましょう!
まずはお母さんが、お父さんが、子どもを心から愛していること、そして一生懸命子育てをしていることを知って欲しいです。
子どもも親も学校も全ては完璧ではないけれど、でも命があることを感謝できるようになると、子ども達は何でもできるようになります。
挨拶もできない、目も合わせることもできない、車から降りられない子ども達が、「先生、学校行きたいです」と敬語で話し始めるのです。
LIGHTHOUSE SCHOOLは学校復帰を学びの目的としていませんが、学校復帰を望む家庭のほぼ100%が2〜3年で元気になり、学校復帰をしています。
LIGHTHOUSE SCHOOLは新しい多様な教育の実践をしてきました。
子どもに既存とは違った新しい教育を、安心して元気になれる居場所を、飛び跳ねて遊びたいと思う友達を与えたいと思うのならば、一度お気軽にお問合せください。
活動目的・方針 | 全ての子ども達が社会自立のため、学ぶことの楽しさと情熱、リーダーシップを学ぶために、体験学習を中心とした活動を行っております。 |
---|---|
活動日時 | 活動日: 平日 時間: 8:30〜16:30 |
相談受付 | 受付日: 開校日 時間: 15:30 |
支援対象者 | 学年等: 子ども 年齢: 就学年齢以上 |
支援内容 | 【支援分野】
【支援方法】
毎日9時〜10時まで基礎的学習を行っています。 内容は全て子どもの状況に合わせて対応しております。 その後、午前と午後に分けて体験学習を中心に行っています。 内容は、音楽、ダンス、工作、畑、野外活動、IT活動など季節と子どもの状況に合わせて実施しております。 保護者の方との学び、カウンセリングなど相談も常時行なっております。 |
支援体制 | 常勤スタッフ2名 講師スタッフ3名 |
支援対象地域 | 保護者の送迎、または最寄りの駅(中萱駅)まで通学可能な範囲 |
料金 | 現在長野県内ではお住まいの地域によって補助制度に違いがあります。 補助の制度のある地域(松本市・茅野市など18市町村)のご家庭は、実質ひと月の利用料金は約20,000円ほどです。 安曇野市などを含めた補助のない市町村にお住まいのご家庭は、実質ひと月の利用料金は約27,500円ほどで、単身のご家庭は割引がありひと月約22,500円ほどです。 詳細は見学等の際にお話しします。 |
入所の受付 | 受付中 |
お問い合わせ方法 | 電話、または問い合わせフォームより。 https://form1ssl.fc2.com/form/?id=0708fd46f3a1297c |
施設詳細
施設名 | LIGHTHOUSE SCHOOL(旧ひかりの学校) |
---|---|
団体名 | LIGHTHOUSE SCHOOL |
代表者 | 髙林 賢 |
住所 | 〒399-8212 安曇野市堀金三田2413-2 |
電話番号 | 0263-55-4689 |
FAX | 0263-55-4689 |
Eメール | soil@mac.com |
ホームページ | http://hikarinogakko.blog.fc2.com/ |
アクセス | 最寄駅:大糸線中萱駅 |
駐車場 | 有 |