フリースクールのご紹介

信州型フリースクール認証施設(居場所支援型)

オルタナティブスクール・キソツク子どもの学校

  • 支援分野: 不登校学習支援居場所その他
  • 木曽エリア
オルタナティブスクール・キソツク子どもの学校の写真
オルタナティブスクール・キソツク子どもの学校の写真
オルタナティブスクール・キソツク子どもの学校の写真
オルタナティブスクール・キソツク子どもの学校の写真
オルタナティブスクール・キソツク子どもの学校の写真

●自分で決める
何を学ぶのか、何で学ぶのか
自分の一日を自分で作るところからスタートします。
自分の軸をつくっていくことが、自分らしく生きていくための一歩です。
★自分で選択するカリキュラム
★相談しながらつくる授業の計画とまとめ
★自分で進めるキソ学習

●対話で解決する
「みんなのことはみんなで決める」
多数決によらず、みんなの対話で物事を創り上げていくことを大切にします。
★朝はミーティングでのチェックイン、帰りはミーティングでの振り返り
★子どもも大人も同じ立場で決めていく

●ホンモノから学ぶ
外に出ること、ホンモノに触れること、その道のプロに学ぶこと
たくさんの経験を重ねて、好き・夢中を見つけて、自分の道を探究していきます
★一つのテーマで行う協働学習
★自分の体と心と向き合うからだの時間
★外部講師による選択学習
★自分の好きにとことん取り組むプロジェクト学習

「料理」「ヨガ」「山登り」など、子どもの好きとスタッフの得意を持ち寄り、みんなで授業をつくっていきます。

活動目的・方針自分が自分らしく生きる社会を目指し、子ども一人ひとりを尊重し
自律して学習する力や仲間と協働する力を培い、
人が人として幸せに生きていくための基礎を育みます。
活動日時
活動日: 平日
時間: 9:00~15:00
相談受付
受付日: 平日(体験・見学随時受付中)
時間: 9:00~17:00
支援対象者
学年等: 小学生・中学生
支援内容
【支援分野】
  • 不登校
  • 学習支援
  • 居場所
  • その他
【支援方法】
  • 集合
キソツクでは時間割の中で以下の活動をしています。
★個別学習
いわゆる国語・算数といわれるような、ことば・文字・数を主体とした基礎的な学習を、自分で進めていけるように支援します。
また、自分の好きな事にとことん取り組める時間を保証します。

★協働学習
「自然」「社会」「哲学」について、スタッフが議題を提示し、テーマに沿って学習を協働で行います。
●選択学習
「音楽」「美術」「料理」など、スタッフが用意したテーマから選択で学びます。
みんなで一緒にテーマに取り組んだり、「料理」「ヨガ」「山登り」など、自分のやりたいことを選択しながら一緒に活動します。
●プロジェクト
子どもが興味関心を持った事にとことん取り組みます。自分の好きなもの・得意なものが探せるよう、様々な経験を提案します。

★ミーティング
キソツクでは大人も子どもも同じ権利をもって対等に話をします。学校のことはみんなで決めていきます。
対話を通して、時間はかかっても誰もが納得できる落としどころを見つけます。
相手のことを考えながら話し合いをする経験を提供します。

また、以下の活動にも取り組んでいます。
★教育相談
お子さま一人一人の状況をお聞きしながら、一緒に考えていきます。

★移住体験・移住支援
キソツク子どもの学校は、移住体験宿「奥田屋」を校舎として活用しています。
遠方からの見学に対しては宿泊宿としてもご利用いただけます。
また、木曽町の移住支援担当者と連携しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
支援体制常勤スタッフ1名
非常勤スタッフ3名
料金一日体験:木曽郡内 1100円
     それ以外 3300円

詳しくはお問合せをご確認の上、ご連絡ください。
入所の受付受付中
お問い合わせ方法まずはメールでお気軽にお問い合わせください。

施設詳細

施設名オルタナティブスクール・キソツク子どもの学校
団体名一般社団法人AINOA
代表者田中千央
活動開始2023/10
住所〒397-0301
木曽町開田高原末川2180 奥田屋
Eメールkiso.kodomo@gmail.com
駐車場あり